大型ブラウン管テレビを処分する際、障壁とは?
- swallow0
- 2017年3月9日
- 読了時間: 2分
Q)ブラウン管テレビを処分したいが、処分が困難そうだった・・。
A)リサイクル手続きが必要です!
よって、処分ではなく、リユースの方向を模索することが大切です。
大型ブラウン管テレビを処分する際、障壁とは?まず第一は、通常の粗大ゴミを処分するよりも、高額な処分費がかかるということです。
第二は、大型のブラウン管テレビは非常に大きく、重いため一人では運び出せないということです。この二つを解決するためのおススメの方法は、便利屋さんに回収を依頼するか、宅配で郵送するかの二通りとなります。宅配の場合、スタッフさんに運び出しをお手伝い頂けるか確認することが重要です。
なぜ通常の処分費よりも高額になるかといえば、リサイクル法が関係してくるからです。リサイクル法によるリサイクル料金の支払いが義務付けられています。また、リサイクル費だけではなく、運搬費は別途となる点も見逃せません。
更に突っ込めば、運搬費はあくまでもゴミ捨て場に置いている状態であることが条件です。つまり、部屋の中からゴミ捨て場(指定場所)までは、自身で運び出さなければならず、大型のブラウン管テレビであれば非常に厄介な不要物となります。
*ブラウン管テレビは、前面と後面では重さの比重が違います。一人で移動させるときは、画面側を身体に密着させて下さい。 *ブラウン管テレビの処分費は、リサイクル費+運搬収集費となります。
最新記事
すべて表示石巻エリアから、引っ越しゴミの回収・処分のお問い合わせをいただきました。7月末に**へ引っ越しすることになり、その際、不要になる冷蔵庫、電子レンジ、こたつ一式、本棚、ソファなどを回収できる業者を探しておられました。 物件から、一台エアコンの取り外し(できれば我が家のエアコン...
自作パソコンは、3R協会では対応してくれないの?いいえ、対応してくれます。3R協会は自作パソコンでも外国製のパソコンでも処分の手続きをすることが可能です。ただ、自作パソコンは、製造マニアが多いため、売却するか、無料回収してもらうことをおススメします。販売方法も、今ではオーク...
足利エリアから、家具などの引き取り・処分のお問い合わせをいただきました。下記の粗大ごみ回収の見積もりをお願いしたいとのこと。不要物は、・ベット(マットレス込)・棚(組み立て式なので解体済み 縦が2mくらい)・机(折りたためるくらいの一人用デスクのような大きさ、手で軽く持てる...